学資保険の選び方

boy128_128

学資保険の選び方のポイントは何になるのでしょうか?学資保険選びのポイントについて解説します。

学資保険で重要になる選択基準

学資保険には重要な選択基準が3つあります。

  1. 保険金の給付タイミング
  2. 月払保険料
  3. 親の死亡保障

です。これらを踏まえて学資保険を選ぶべきなのです。

1.保険金の給付タイミング

学資保険というのは、保険金の受け取り方が保険によって変わってくるのです。

一般的には子供が大学に入学する18歳のタイミングで保険金を満期金として受け取るのが一般的ですが

最近の学資保険では、中学入学、高校入学時にもお祝い金という形で途中で保険金が受け取れるものがあるのです。

もちろん、もらえる総額というのは大きな違いはないため

大学までの教育費は収入と貯蓄で対応できるというのであれば、満期金だけのものを選ぶべきですし、
中学、高校、大学と進学時期ごとに少しずつ保険金を受け取らないと家計が厳しいというのであれば、進学時期ごとのお祝い金がある学資保険を選ぶべきなのです。

2.月払い保険料

月払い保険料は、満期金が300万円の場合、1万2000~4000円ほどと大きな違いはないのですが

それでも数百円の違いが保険ごとにあります。

たった数百円でも、十数年払うとなると数万円の違いになってしまうので、慎重に比較検討することが重要です。

同じ保険金額なのに保険料が違うという場合は、商品設計が微妙に違っているはずなので、何が違うのか?を注意深く比較しましょう。安ければよいというわけではないのです。

3.親の死亡保障

学資保険は基本的には学費を積み立てることが最大の目的の商品ですが

2つ目の機能として

契約者である親が死亡した場合、もしくは高度障害になってしまった場合に、残りの保険料支払いが免除され、満期金は満額受け取れるという死亡保障が特約的に付帯できるのです。

これは学資保険の特徴的なメリットと言えます。

しかし、実際に生命保険に別で加入しているのであれば、この死亡保障分は保障が重複してしまうことになるため、死亡保障部分を外すことで保険料が安くなるというのであれば、死亡保障はなくても良い可能性があるのです。

自身の生命保険加入の状況と、その学資保険の保障内容に重複した保障がないかチェックしておくと良いでしょう。もちろん、重複していればもらえる保険金が増えるため一概にデメリットというわけではありません。家計の余裕と相談して決める必要があるのです。

まとめ

学資保険は、子供の年齢と保険金の受取時期を注視して計画的に選ぶことをおすすめします。

学資保険人気ランキング

「保険市場」
hokensijoranking

  • わずか5秒で条件に合った学資保険を比較できる
  • 最新の学資保険の人気ランキング
  • 最大24社の学資保険の資料を一括請求可能

人気の学資保険人気ランキングをチェックして

学資保険人気ランキングを見る

LINEで送る
[`evernote` not found]